南大阪の堺にOPENした『桃菓堂』という焼き菓子屋さんに行ってきました。
長屋を利用した古民家カフェ風の店内は、凄く懐かしい感じが残る素敵な空間でした。
『桃菓堂』では、手作りの焼き菓子、ケーキ、ジャムなどが販売されています。
民家が並ぶ通りを入って直ぐの小さな看板が目印です。

店内は2,3畳程のスペースしかなく、イートインスペースはありません。
手作りの焼き菓子は、アンティーク調の戸棚やおしゃれな家具の陳列棚に並べられていました。
目次
堺の焼き菓子店『桃菓堂』にあるマフィンやケーキは素朴で優しい味だった!
『桃菓堂』店内に入ると、黒板にその日の焼き菓子の種類が書かれています。
パウンドケーキも美味しそうだし、沢山あってホント迷ってしまいました。

この日は初来店です。
いつも食べているものとの味の違いが分かるように、まずは普段からよく食べている”マフィン”を購入してみました。
焼き菓子店『桃菓堂』のヴィーガンマフィンを買ってみた!
この日のヴィーガンマフィンのメニューは二種類。
サイズ感は、女子の手の握りこぶしくらいです。
- バナナとラズベリー
- バナナと文旦

なんとも言えない素朴な味でした。
めちゃくちゃ甘いマフィンを好む場合は、少しだけ物足りないかもしれません。
でも、甘い紅茶などと一緒に食べるには丁度良い感じです。
また、マフィンに入っているバナナもラズベリーも文旦もそこまで強い存在感はありませんでした。
素材そのものの優しい味!といった感じです
焼き菓子店『桃菓堂』のチーズケーキを買ってみた!
個人的にチーズケーキが物凄く大好きです。
カフェやケーキ屋さんに行くと必ずと言っていい程に注文してしまいます。
『桃菓堂』でもチーズケーキが販売されていました。
- ブルーチーズ
- 文旦とレモンピール
ブルーチーズは苦手なので”文旦とレモンピール”のチーズケーキを購入してみました。
冷蔵庫で冷やしてくれている冷たいチーズケーキと、常温のどちらが良いのかを聞いてくれました。
帰宅後直ぐに食べるつもりだったので、冷やしてくれているチーズケーキを選びました。
店内には、イートインスペースはありません。
直ぐに食べたいのならば、食べ歩きか車の中で食べることになるかと思います。

チーズケーキの味も素朴な感じでした。
見た目の印象で、ケーキ屋さんで販売されているベイクドチーズケーキのような少し濃厚な味を想像していました。
でも、こちらも思ったよりもかなりあっさりとしたお味でした。
スポンサードリンク
焼き菓子店『桃菓堂』の手作りジャムを買ってみた!
『桃菓堂』では手作りジャムも販売しています。
今回購入したのは”金柑と蜂蜜のジャム”です。

素材の味を大切にしていて添加物などは含まれていませんでした。
- 宮崎産金柑
- きび砂糖
- 国産蜂蜜
- 自家製レモンピール
きび砂糖や国産の蜂蜜だけを使った自然な甘さでした。
市販のジャムと比べると、甘さはかなり控えめだと感じました。
宮崎産の金柑が、これでもかというくらいにゴロゴロと入っている贅沢なジャムです。
ヨーグルトに入れて食べても美味しかったです。
堺の焼き菓子店『桃菓堂』の店舗情報とMAP

- 所在地: 〒590-0065 大阪府堺市堺区永代町5丁1−12
- 連絡先: 072-245-9772
- SNS:『桃菓堂』Instagram
※ 店舗情報は、記事を書いた時点でのものです。
※ 来店前には、必ず最新の情報を確認して下さい。
古民家カフェが好きな方ならば、きっと虜になる懐かしい癒される空間の小さなお店です。
アンティーク調の戸棚に陳列された焼き菓子(マフィン・ジャム・ケーキ)は、手作りならではの優しい甘さ控えめの味が特徴的でした。
駐車場はありませんが、徒歩数分の距離にコインパーキングがあります。
店員さんは笑顔が素敵なお洒落さんでした。
営業時間や定休日の最新情報は、『桃菓堂』のInstagramで確認して下さい